こんにちやもやも!なっとらあ麺です!
寒い日が続きますがヤモリ達の日光浴はさせていますでしょうか?
ニホンヤモリは夜行性ではあるものの、野生でも良い天気の日には日光浴をしているのを見ることが出来ます。
天気の良い日は飼育しているヤモリ達のケージを出して日光浴させるといい写真や動画が取れるかもしれませんよ!
今回はニホンヤモリの見分け方をまとめてみましたので紹介していこうと思います!
※我が家で飼育しているニホンヤモリ達は以下の記事で紹介しているので是非ご確認ください!
ニホンヤモリの見分け方!
ニホンヤモリはパッと見ただけでは見分けづらい生き物です。
特に多頭飼いをしている人は、体系が似ているヤモリの見分け方が難しいのではないでしょうか?
私が飼っているニホンヤモリのオスでは、バイツとBIGBOSSの見た目が似ているのでパッと見た感じでは分かりづらいです…
今回はニホンヤモリの見分け方を説明していきます!
どんな見分け方があるの?
まずは見分けやすい方法から解説していきます!
バイツとBIGBOSS、たまにイチメにモデルになって貰いました!
顔の形
ヤモリを上または下から見た時の見分け方です。
顔の形は太い壺のような形か細い壺のような形のどちらかとなります。
BIGBOSSは太い壺のような形で特に鼻から口までが丸めです。
バイツは細い壺のような形で鼻から口までが細く尖っています。
イチメはメスだからなのか、顔が更に丸いですね。
横から見た時の目と口の付き方
ヤモリを横から見た時の見分け方です。
目と口の位置、目がくぼんで見えるか見えないかとなります。
BIGBOSSは目がハッキリと出ている。
バイツは目の下らへんが口に埋まっている。
目の大きさ
ヤモリを横から見た時の見分け方です。
目の大きさです。野良ヤモリで目の大きさが極端に小さいヤモリがいたりしますが、我が家のヤモリには小さい目の子はいませんでした。
野良や飼育個体含めて何十匹かニホンヤモリを見ましたが、目が小さいヤモリは極まれにしかいません。
カルシウムサック
メス限定ですが、カルシウムサックの大きさや形で判別する方法もあります。
カルシウムサックを見るだけで個体が識別できるのでおすすめの判別方法です!
※ちなみに勘違いしている人も多いですが、カルシウムサックがあるからといってくる病にならないわけでは無いです。
痩せているか太っているか
次は体系です。一番見分けやすいですが、ヤモリが病気や拒食などで痩せてしまった場合や食欲旺盛で太ってしまった場合、他のヤモリと体系が一緒になって見分けづらくなってしまうので注意です。
バイツはBIGBOSSより痩せてたのですが、最近拒食が直り食欲旺盛になったので体系がBIGBOSSと同じになって見分けづらくなりました…
以下の見分け方はNG!
体の発色
体の発色で判断する方法もあるのですがヤモリの体調や気分、明るいか暗いかによってヤモリの発色は変わってしまうのでお勧めしません。
顔の形での写真を見ると分かりますがBIGBOSSが明るいおうど色、バイツは暗いおうど色、イチメが灰色ですが、コロコロ変わるので判断できないです。
体の斑点
体のどこかの斑点を目印にして見分ける方法です。
赤ちゃんヤモリの片方には頭に黒い斑点が1つありますが、体の発色によって斑点が見えなくなることがあるのでこれもお勧めしない見分け方です。
赤ちゃんヤモリは見分けづらい!?
赤ちゃんヤモリの頃は個体差があまり見られませんが、成長して大人ヤモリになるに従って見た目も変わって来ます!
赤ちゃんヤモリや子ヤモリの成長が更に楽しみになったんじゃないでしょうか?
おわりに
今回はニホンヤモリの見分け方について記事にしてみました!
見た目以外の見分け方としては性格で見分ける方法もありますね。
BIGBOSSは気に入った場所があるとずっとそこにいたり、人間を見ても動かないかゆっくり離れるだけです。
バイツは壁や天井に貼り付いていることが多く、人間を見るとすぐに物陰に隠れてしまいます。
皆さんも自分の飼っているニホンヤモリの外見上の見分け方や、性格で見分ける方法に気づくことが出来ればもっと愛着がわいてより良いヤモリライフを過ごせるはずです!
これからもニホンヤモリの動画や写真、ウォーキングの動画や写真が溜まったら日記としてあげていくのでどうぞよろしくお願い致します!
これからも写真や動画が溜まったらアップロードしていくのでよろしくお願いしますね!
次回の記事も楽しみにして下さいね!なっとらあ麺でした!
※減酒ブログもやっていますので減酒に興味がありましたら是非ご覧ください!
コメント