ニホンヤモリ 赤ちゃんヤモリ2匹の名前を募集します!! こんにちやもやも!なっとらあ麺です!9月17日現在も残暑というには暑すぎる日が続いていますが、やっと下旬から涼しくなりそうです!今年も夜のウォーキングで多くのニホンヤモリ達を見つけられましたがもうすぐ見られなくなりますね…!今回は赤ちゃんヤ... 2023.09.17 ニホンヤモリ
ニホンヤモリ ニホンヤモリの鳴き声について!どんな時に鳴き声をあげるか答えられますか? こんにちやもやも!なっとらあ麺です!7月なのに真夏のような暑さが続いていますが体調は大丈夫でしょうか?ニホンヤモリは暑さに強いですが何時間も直射日光が当たる場所にケージを置くのはNGですし、こまめに霧吹きをしないと脱水症状を起こしてしまうの... 2023.07.15 ニホンヤモリ
ニホンヤモリ ニホンヤモリのエサにミルワームはダメなのか?実際にミルワームを与えた感想を記事にしました! こんにちやもやも!なっとらあ麺です!安く大量に手に入り、冷蔵庫に保管するだけで数カ月ほど生きてくれるミルワームは鳥や小動物に人気です!ニホンヤモリも大好きで、エサ皿に置いておけば食べてくれるため昔や現在与えている人も多いと思います!今回はニ... 2023.04.09 ニホンヤモリ
ニホンヤモリ 2023/3/19 暖かくなり飼育しているニホンヤモリ達が活発になってきました! こんにちやもやも!なっとらあ麺です!暖かくなったと思ったら寒くなる、そんな3月中旬ですがいかがお過ごしでしょうか?私は積極的にウォーキングに出てストレス解消や体系維持に努めています!今回もウチのニホンヤモリの紹介をしていこうと思います!※我... 2023.03.21 ニホンヤモリ
ニホンヤモリ ニホンヤモリがくる病になった時はどうすればいいのか?実際の体験と経過を話します!その② こんにちやもやも!なっとらあ麺です!2月もあと少しですね!先週千葉ポートタワーにウォーキングしに行きましたが、河津桜が咲き始めていましたよ!こんなに早く咲く桜があるんですね!なっとらあ麺地元青森ではソメイヨシノ、シダレザクラなど4月中旬から... 2023.02.23 ニホンヤモリ
ニホンヤモリ ニホンヤモリがくる病になった時はどうすればいいのか?実際の体験と経過を話します!その① こんばんやもやも!なっとらあ麺です!2月も中旬になりました!暖かい日が少し出てきて嬉しい筆者です!しかし寒いので体調には注意しながら過ごしましょう!今回はニホンヤモリがくる病になってしまった場合はどうすればいいかを実際の体験と経過を交えなが... 2023.02.19 ニホンヤモリ
ニホンヤモリ ヤモリ飼育には栄養剤が必須!栄養剤の与え方を解説します! こんにちやもやも!なっとらあ麺です!2023年になりましたね!厳しい年になりそうですが今年もよろしくお願いします!現在実家に帰省しているのですが、回線が悪くて更新がしづらい状態が続いていました!これからは記事をバンバン更新していこうと思うの... 2023.01.04 ニホンヤモリ
ニホンヤモリ ニホンヤモリは多頭飼いは大丈夫なのか?メリットとデメリットを解説! こんばんやもやも!なっとらあ麺です!クリスマスがやってきましたね!町がライトアップされて2022年も年末なんだなと実感させられます…!温室にいるニホンヤモリ達も元気にしています!年末年始は実家に帰省するのでそろそろ準備をしないといけませんね... 2022.12.24 ニホンヤモリ
ニホンヤモリ 2022/11/23 寒くなってもニホンヤモリ達の食欲は衰えません! こんにちやもやも!なっとらあ麺です!最近休日は雨が降っているので中々長距離ウォーキングに出られていません!ですが雨の日はニホンヤモリ達の世話やブログを更新したりして有意義に過ごせていると思います!さて今回もうちのニホンヤモリ達の写真や動画を... 2022.11.23 ニホンヤモリ
ニホンヤモリ ニホンヤモリの見分け方!体の模様や大きさだけじゃない判別方法を教えます! こんにちやもやも!なっとらあ麺です!寒い日が続きますがヤモリ達の日光浴はさせていますでしょうか?ニホンヤモリは夜行性ではあるものの、野生でも良い天気の日には日光浴をしているのを見ることが出来ます。天気の良い日は飼育しているヤモリ達のケージを... 2022.10.30 ニホンヤモリ