ニホンヤモリを手に乗せるタイミングはどんな時?警戒心が強いヤモリでも手に乗せる理由を教えます!

ニホンヤモリ
にほんブログ村に参加中!是非クリックお願いします!↓

にほんブログ村 その他ペットブログ ヤモリへ

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 ヤモリとウォーキング - にほんブログ村
↓ブログランキング参加中!是非クリックお願いします!

こんにちやもやも!なっとらあ麺です!

今回はニホンヤモリを手に乗せる理由について解説します!

「うちのヤモリは手に乗せると飛んでいってしまうのでケージの外に出せない!」

「ケージ内でヤモリの爪は確認出来るからわざわざ出さなくていいんじゃないの?」

と思う方!これから手の上に乗せて確認する理由を教えますね!

※我が家で飼育しているニホンヤモリ達は以下の記事で紹介しているので是非ご確認ください!

Twitterにもニホンヤモリ達の動画を上げていますのでフォローよろしくお願いします!

何故かというと手足の指の爪の確認のため!

なぜニホンヤモリを手の上に乗せる必要があるかというと、手足の爪の確認のためですね。

しっぽゼンマイの手の指。丸い指の先端にとんがった爪があります!ちなみに画像では見えていませんが親指には爪がありません。

爪がひっかからないと病気の可能性がある!

手に乗せても爪がひっかからない場合はくる病などの病気の可能性があります。

くる病になるとヤモリの爪が弱くなってしまい、ヤモリが手の上で歩き回ってもチクチクとした感触が無くなります。

ニホンヤモリには趾下薄板(しかはくばん)があり、それで壁や天井に張り付きますがそれとは別にきちんと爪もあります。

なっとらあ麺
なっとらあ麺

ケージの壁や床から手足を見ても爪がしっかりしているかは確認が難しいので手に乗せて確認した方が良いです!

他の病気の可能性もある!

爪が弱くなるのは主にくる病の時ですが、他の病気の可能性もあるのでその場合はインターネットやSNSで調べたり病院へ行くことをオススメします。

なっとらあ麺
なっとらあ麺

赤ちゃんヤモリを触った時の動画です!

0:12、0:19、0:24の驚いた時の声を聴くことが出来ます!


確認の仕方

乗せた手にヤモリの爪がきちんと引っかかるか確認して下さい。

その後、手を縦にしたりヤモリを逆さにしても手が引っ掛かる事を確認しましょう。

なっとらあ麺
なっとらあ麺

逆さにした時はもう片方の手などでヤモリが直接床に落ちないようにしましょう。

床に落ちた時にダッシュで逃げられて捕まえるのが大変になります。

さいわの爪の確認!子供ヤモリでも少しだけ爪の感覚が伝わります!

さいわは捕まえてから結構経ったとはいえ手から飛び出してしまう事が多いですが健康の為に手足の爪は確認してます!

0:04で床に敷いた発泡スチロールの蓋の上にジャンプ!その後手で捕まえます。

0:29で手を垂直にし、さいわの爪がしっかり食い込んでいるか確認。

0:44で手をひっくり返して確認。その後0:50でまた蓋の上にジャンプされてしまいました…!

手から飛んでしまうヤモリの場合の確認方法

落ち着きが無いヤモリなど手の上からすぐ飛び出してしまう場合は段ボールや発泡スチロール、衣装ケースなどの上で確認するようにしましょう。

なっとらあ麺
なっとらあ麺

段ボールの場合は箱のすき間に逃げ込まれないように注意しましょう。

捕まえて2ヶ月経過していないニホンヤモリの場合、環境に慣れておらず飛び出しやすいので少し慣れてから爪の確認をしましょう!

注意点:脱皮直前の場合は確認しない

ヤモリが脱皮直前の場合、壁に貼り付けなくなる他に爪も引っかからなくなるので注意です!


他の記事の紹介!

※ビタミン剤の与え方については以下の記事で解説しています!

※秋や冬でのニホンヤモリの保温方法については以下の記事で解説しています!

おわりに

2/6に雪が降ったのでイチメちゃんと雪だるま!食べ物じゃないのでイチメは興味なし!

今回はニホンヤモリを手に乗せる理由について記事にしてみました!

ニホンヤモリの脱皮不全やうんち、身体の傷などは分かりやすいですが爪は手に乗せないと中々分かりません。

ハンドリングでヤモリの全身を見て健康かどうか確認している方!爪の方も見てあげてくださいね!

これからもニホンヤモリの動画や写真、ウォーキングの動画や写真が溜まったら日記としてあげていくのでどうぞよろしくお願い致します!

なっとらあ麺
なっとらあ麺

これからも写真や動画が溜まったらアップロードしていくのでよろしくお願いしますね!

次回の記事も楽しみにして下さいね!なっとらあ麺でした!

※減酒ブログもやっていますので減酒に興味がありましたら是非ご覧ください!

減酒へススメ
お酒を減らす知識をお届けします

コメント

Copied title and URL