こんにちやもやも!なっとらあ麺です!
今回は養老渓谷に紅葉狩りに行ってきました!是非見ていってくださいね!
※ニホンヤモリが脱走してしまった場合については以下の記事をご覧ください!
養老渓谷の写真を公開!
養老渓谷に向かうため、まず五井駅に移動しました!
五井駅のホームに凄く適当な鳩フンの張り紙がありました!
このむかつく顔がたまらないですね!
小湊鐵道に乗って養老渓谷に行きます!1日フリーパスは現金やクレジットカードで購入出来て券の色が違います!
年代を感じられる電車です!青森~弘前まで運行している電車より古いかもしれません…!
養老渓谷に到着!
お酒の缶で作られたぼんぼり!すごい発想だなこれは…!
ちょっと黒くなってますが紅葉がしっかり赤く染まってますね!
紅葉に囲まれたまま大福山を目指します!
橋から下を覗くと川が見えます!透き通った綺麗な川ですね!
今回は行かなかった青い橋。別のルートだとあの橋も行けるみたいですね。
紅葉のトンネルを通って登っていきます!
途中、何故か鶏がいました。民家前だったので放し飼いされていたのかな?
大福山に向かう途中の紅葉。道は車やバイク、ツーリングの人達が通るので歩くのは注意。
途中でごはん休憩。この時は展望台が立ち入り禁止だったのでここで食べましたね。
展望台は立ち入り禁止。上の方から写真を撮りたかったぜ…
大福山の頂上?にある白鳥神社へ到着!狛犬がかっこいいですね!
なんだか力を貰えそうな神社です!賽銭箱が無かったので窓の穴から賽銭を入れました!
神社の敷地内にある御神木!立派な大きさでした!
神社から観える景色!うっすらと奥には街がみえるんですよね!
良い景色でしたよ!
梅ヶ瀬渓谷へ向かうために森林を下りる。登って来る人が多かったです。
ちなみに完全な山のルートで、急な場所を下りるので軍手や手袋で紐や石に捕まるようにして下さいね。
梅ヶ瀬渓谷へ到着!紅葉と合わさり見事な景色です!
日高邸跡地。ここでは紅葉の絶景スポットです!
椅子もあるので少し休憩も出来ます。
日高邸跡地で撮れる絶景!紅葉と池に赤い葉っぱが落ちているので良いカメラで撮ってみましょう!ちなみにこの写真を撮った時間は14時です!
渓谷なので迫力のある崖も紅葉と一緒に見られます!そう考えると足元が濡れるのを承知で観に来る人が多いのも分かりますね!
自然が創った沢の構造が素敵
無事に梅ヶ瀬渓谷の入口へ戻りました!入口の紅葉の映え具合も素晴らしかったです!
終わりに
今回は養老渓谷の紅葉狩りについて記事にしました!
これからもニホンヤモリの動画や写真、ウォーキングの動画や写真が溜まったら日記としてあげていくのでどうぞよろしくお願い致します!
次回の記事も楽しみにして下さいね!なっとらあ麺でした!
※先月のウォーキングまとめについては以下の記事をご覧ください!
※減酒ブログもやっていますので減酒に興味がありましたら是非ご覧ください!
コメント